| 
| [17] 【JR】223系にも花博HM取り付け
投稿者:まっつん 投稿日:2000/02/27(Sun) 18:31:04 |  | 
 
|  | ここ最近増殖している花博HMですがついに223系にも取り付けられました。 でも8両編成のほうにのみ取り付けられているみたいです。
 
 ちなみに221系に取り付けられているのは東海道線系では見ていません。
 | 
 
 |  |  | 【JR】花博HMまだ207と201しか・・・ 投稿者:れいらっく - 2000/02/28(Mon) 00:48:02 
 まっつんさん,こんにちは!花博HMも増えているようですね。でも,私はまだ207系と201系でしか見てません。(たぶん)
 これからどんどん増えていくでしょうから(赤穂元禄繚乱と同数?!)花博が終わる9月まで,各形式撮影したいと思います。
 
 | 
 
 |  |  | 【JR】花博HM全形式に 投稿者:れいらっく - 2000/02/28(Mon) 22:39:27 
 本日(2/28)JR神戸線のとりあえず,201,205,207,113,221,223の全系式で花博HMが取り付けられているのを確認しました。
 西明石で201系と207系が並んでいましたが,201系のHMはは非貫通のためかHMは大きめでした。
 
 | 
 
 |  |  | 【阪急】阪急電車にも花博HM取り付け 投稿者:Rail StarJet - 2000/03/11(Sat) 06:13:17 こんにちは、Rail Star Jet です。
 
 阪急電鉄では、3月18日(土)〜9月17日(日)に行われる淡路花博「ジャパンフローラ2000」の開催にあたり、ドア横に淡路花博PRステッカーを貼付していました。
 このたび、3月10日(金)からは全線で、列車正面に淡路花博のPRヘッドマークを取り付けた列車を運転するそうです。(阪急のニュースリリースより)
 3月10日(金)〜2000年9月17日(日)の間、阪急全線で運行
 列車編成、神戸線18編成 宝塚線13編成 京都線9編成で、阪急では通常ヘッドマーク取付列車編成数は最大30編成であり、今回が過去最高規模の取付数になるようです。淡路花博マスコットキャラクター「ユメハッチ」をデザインし、JRのHMよりシンプルなもののようです。
 
 ここの掲示板、阪急の情報OKですよねぇ?≪JRのライバルだからダメ?≫
 | 
 
 |  |  | 【阪急】もOK 投稿者:れいらっく - 2000/03/11(Sat) 20:25:10 
 今日3月11日に久しぶりに阪急に乗ってきまして,花博ヘッドマークがついているのを見たのですが,取り付けられ始めたのはつい最近のことだったのですね。間もなく高架化でなくなる三国の急カーブで撮影してきました。(昔,三国に住んでいたことがあるもので。。。)
 
 ところで,このサイトは「神戸鉄道資料館」と大それた名前でして,本来なら神戸を通る鉄道を全部取り扱わないといけないのではと常々思っていたのですが,残念ながらそこまでのパワーがなく,ご覧いただいているような状況です。が,このラウンジではいろいろな情報を大歓迎です。とりあえずは神戸に直接関係ある鉄道はもちろん,間接的に関係したり参考になるものならOKです。どんどん情報・ご意見をお寄せください。
 
 | 
 |