阪急電鉄
車両装飾
	 阪急でもイベントなどのPRのために,おもに先頭車両を装飾して走らせることがあります。
	ここでは,最近のものを中心に,阪急で装飾された車両をご紹介します。
	- 未来のゆめ・まちプロジェクト
 
		- エコトレイン 未来のゆめ・まち号(2008年)
 
		- SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号(2019年)
 
	- 宝塚線観光スポットラッピング列車
 
		- 手塚治虫氏が描いた宝塚線観光スポットのイラストでラッピング(2015年)
 
		- 池田理代子氏が描いた宝塚線観光スポットのイラストでラッピング(2018年)
 
	- 神戸線観光スポットラッピング列車
 
		- わたせせいぞう氏が描いた神戸線観光スポットのイラストでラッピング(2015年)
 
		- 中村佑介氏が描いた神戸線観光スポットのイラストでラッピング(2018年)
 
	- 京都名所旧跡ラッピング列車
 
		- 京都の名所旧跡・観光スポットを散りばめたラッピング列車(2015年)
 
		- 永田萠氏が描いた京都線観光スポットのイラストでラッピング(2018年)
 
	- 京とれいん・雅洛
 
		- 「乗車したときから京都気分」をコンセプトに内装に改造した7000系「京とれいん 雅洛」(2019年〜)
 
		- 「和」と「モダン」をコンセプトに京都の町屋をイメージした内装に改造した6300系「京とれいん」(2011年〜)
 
	- 宝塚歌劇トレイン
 
		- 宝塚歌劇100周年記念ラッピング列車(2014年)
 
	- 未来のあかり号
 
		- オールLED車内照明車両の営業運用開始時のデコレーション(2010年)
 
	- 阪急電鉄100年ミュージアム号
 
		- 阪急電鉄開業100周年記念デコレーション(2010年)
 
	- 新駅開業
 
		- 西山天王山駅開業をPRするデコレーション(2013年)
 
		- 摂津市駅開業をPRするデコレーション(2010年)
 
		- 洛西口駅開業をPRするデコレーション(2003年)
 
	- 桜花賞(GI)
 
		- 今津線仁川駅前の阪神競馬場で開催される「桜花賞」レースのPRデコレーション(2002年〜2007年)
 
	- もみじ
 
		- 紅葉シーズンのもみじデコレーション(2002年)
 
	- クリスマス
 
		- クリスマスデコレーション(2002年)
 
	2006/03/11 開設